NEWS

【人財育成】葉隠勇進株式会社 新入社員へ調理実習と座学研修を実施しました

葉隠勇進株式会社は、2021年4月入社の新入社員を対象とした調理実習と座学研修を今年度も開催しました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、調理実習は開催日を2日間午前と午後の2回に分けて人口密度が低くなるよう設定して行いました。入社して4カ月経ち、学校給食の現場に慣れてきた頃だからこそ、今回の研修でコミュニケーションや計画性などの大切さについて強く実感する機会となりました、当日は事業所よりチーフ・サブチーフ6名が講師を務め各班にアドバイスとフォローを行いました。

 

新入社員向けの研修は例年の通り5日間実施。今年度の新入社員は、コロナ禍でほとんど同期と集まる機会がないまま、入社してすぐ現場に配属されておりました。夏季研修を実施することで、知識と経験を磨くだけではなく、各現場で励んでいる同期同士が親睦を深めることもできました。

研修の最初の2日間は調理実習を実施。実際の学校で作ることを想定し、定番のカレーから調理の難しいちまきなど、6種類のメニューを作りました。残りの3日間は座学研修として、献立に関する知識や大量調理における衛生管理や調理技術について知識を深めました。

 

■調理実習について

 

調理メニュー

1日目 カレー、肉まん、タルトタタン

2日目 ちまき、シナモンロール、マヨネーズ

 

新入社員らは、既に現場で4か月経験を積んでいるので、先のことを考えてテキパキ動けるようになっており、攪拌やパン生地こねなど、体力と集中力が必要な作業も少し慣れてきている様子が伺えました。ちまきやシナモンロールは、普段の学校給食であまり作らないメニューということもあり、時間配分にやや苦戦しましたが、時間通りに仕上げるための計画性について学ぶ良い機会となりました。

 

ちまきをまく様子

ちまきの包み方を講師がアドバイス

手作りマヨネーズ

ちまきとシナモンロール完成

 

焼きたてシナモンロール

 

 

■座学研修について

1日目 4月5月の自宅課題から年間の学校給食献立の確認、知らない献立を調べ色々な料理と作り方を知り知識を高める。調理の基礎知識、大量調理での工夫(麻婆豆腐の豆腐を崩さない方法等)

2日目 学校給食(大量)調理について、調理場における衛生管理と大量調理の調理技術

3日目 衛生管理マニュアルと洗浄・清掃マニュアルの理解

 

座学に関しては、事業所設備の違いによる、現状に沿った衛生、調理法を考え同じ仕事でも事業所の規模、設備により色々な方法がある事を知り、自分自身の知識の引き出しを増やすことの大切さなどを中心に講義を行いました。

今回の研修が、2学期より自身の事業所に戻り少しでも実践に生きる事を期待しています。

 

 

定期採用者教育担当と事業所チーフ・サブチーフから新入社員へのメッセージ

「積極的に声掛けし合う、時間を気にする、仕上がりを確認し合うなどチームワークを大切にしてください。調理は自分1人ができれば良いのではなく、できない人が周りにいるなら、教えてあげることが大事です。日々勉強を重ね、教える力を養ってください」

「失敗は勉強になりますが失敗しない為に前日の打ち合わせを徹底し、調理中にいつもと違うと感じたらすぐ報告し対処する、どうすれば良かったか反省する、どうすれば子ども達に出せる形にできるか方法を考えましょう。現場に戻ったら色々なことがありますが、子ども達に喜んでもらうにはどうすれば良いか、方法を考えながら仕事をしてください」

 

葉隠勇進 鈴木社長執行役員からのメッセージ

「成長の過程には、『知らない、知った、教わればできる、自分でできる、人に教えられる』 の5段階があります。この経験をムダにせず勉強を重ね、少しずつ自分にできることを増やしていってください」

最近の記事